2019年11月21日
BM-9と減速アダプターのこと
初速を落とすことに成功したBM-9 CO2GBB。
現状の初速は、0.25g弾で約80m/s。
規制値の範囲内ではあるが、80m/sとなれば電動ガンなみである。
ハンドガンは近距離で撃つことが多いため、相手プレーヤーへの安全を考慮し、さらに初速を落とすことにした。
あまり分解を繰り返すのは銃にもよくない(ような気がする)ため、内部のカスタムではなく、「減速アダプター」を使うことにした。
減速アダプター
さっそく取り付ける。
商品としては東京マルイ製のガスガンや電動ガン用だが、BM-9にも装着できた。
減速アダプターは挟み込むリングの色によって減速量が変わる。それぞれのリングでどのくらい初速が変わるのかを以下にまとめた。
画像の左から右へ向けて初速が落ちていくように並べてある。
こうして見ると、各段階の最小値が次の段階の最大値付近になっている傾向がある。
この中で選ぶとすれば、黄か、赤であろう。
黄でも充分に電動ガンくらいはあるし、青や白になるとマルイのガスガンと同じくらいまで落ちてしまう。
CO2なのだからもう少しは上でありたい……
BM-9のセイフティインジケーターが赤のため、アダプターも同じ赤の方がバランスがいい。
黒と赤は引き締まっても見えるのでかっこいい!
というわけで「赤」を使うことにした。
しかし、この記事を書くため写真を撮っているうちに、やや困ったことが起きた。
測定のため何度も付けたり外したりをしていると、BM-9のネジ山の塗装が少し剥げてしまった。
まあ普段はカバーを付けるので目立たない。
さらに困ったのが、それぞれのリングを試しているうちに、リングを交換するためのネジが固着してしまい、外れなくなった!
いろいろ調べてみると、アマゾンレビューでも同じ不具合が報告されていた。
どうもネジ部分の工作精度が悪いらしく、固着してしまうものがあるという。
まあ赤のまま動かなくなったのは不幸中の幸いだろうか。
しかしこの分ではBM-9に取り付けても外せなくなる可能性がある。
こいつは厄介だなあ。またもや面倒くさいことになってしまった。
赤でしか使えない、悲しきアダプター……
「アームズマガジン・ミニコンテスト Vol.1」の「エッセイ/コラム部門」にエントリー中です(2019年12月20日まで)。
私の作品はこちらから読めます。
応援よろしくお願いします!

サバイバルゲームランキング

にほんブログ村
現状の初速は、0.25g弾で約80m/s。
規制値の範囲内ではあるが、80m/sとなれば電動ガンなみである。
ハンドガンは近距離で撃つことが多いため、相手プレーヤーへの安全を考慮し、さらに初速を落とすことにした。
あまり分解を繰り返すのは銃にもよくない(ような気がする)ため、内部のカスタムではなく、「減速アダプター」を使うことにした。
減速アダプター
さっそく取り付ける。
商品としては東京マルイ製のガスガンや電動ガン用だが、BM-9にも装着できた。
減速アダプターは挟み込むリングの色によって減速量が変わる。それぞれのリングでどのくらい初速が変わるのかを以下にまとめた。
画像の左から右へ向けて初速が落ちていくように並べてある。
こうして見ると、各段階の最小値が次の段階の最大値付近になっている傾向がある。
この中で選ぶとすれば、黄か、赤であろう。
黄でも充分に電動ガンくらいはあるし、青や白になるとマルイのガスガンと同じくらいまで落ちてしまう。
CO2なのだからもう少しは上でありたい……
BM-9のセイフティインジケーターが赤のため、アダプターも同じ赤の方がバランスがいい。
黒と赤は引き締まっても見えるのでかっこいい!
というわけで「赤」を使うことにした。
しかし、この記事を書くため写真を撮っているうちに、やや困ったことが起きた。
測定のため何度も付けたり外したりをしていると、BM-9のネジ山の塗装が少し剥げてしまった。
まあ普段はカバーを付けるので目立たない。
さらに困ったのが、それぞれのリングを試しているうちに、リングを交換するためのネジが固着してしまい、外れなくなった!
いろいろ調べてみると、アマゾンレビューでも同じ不具合が報告されていた。
どうもネジ部分の工作精度が悪いらしく、固着してしまうものがあるという。
まあ赤のまま動かなくなったのは不幸中の幸いだろうか。
しかしこの分ではBM-9に取り付けても外せなくなる可能性がある。
こいつは厄介だなあ。またもや面倒くさいことになってしまった。
赤でしか使えない、悲しきアダプター……
「アームズマガジン・ミニコンテスト Vol.1」の「エッセイ/コラム部門」にエントリー中です(2019年12月20日まで)。
私の作品はこちらから読めます。
応援よろしくお願いします!

サバイバルゲームランキング

にほんブログ村