2020年07月01日

リポバッテリーは簡単かもしれないこと

 サバゲーマーに普及しているリポバッテリー。

 「扱いが難しい」とか「燃える」とかで避ける人もいる一方、手軽にレスポンスを上げられるので採用する人は多い。
 私も今までは避けていた方だが、興味はあるので調べてはいた。

 ある日、常々参考にさせて頂いているエボログさんの以下の記事を読んで考えが変わった。

使った後や使わなかったLiPoバッテリーの保管前にやるべき事とニッカド・ニッスイとの違いについて

 リポで注意すべき点は、基本的に2つしかない。

 過充電過放電だ。

 「過充電」(充電のしすぎ)を防ぐのは簡単だ。
 バランス充電ができてオートカットオフ機能のついた、ちょっといい充電器を買えばいい。

 いま目を付けているのが以下。

G0293-001

 GMA465 AC CHARGER G0293

 充電の設定を間違えたらおじゃんだが、充電はたいてい家でやるわけだし、落ち着いてやればいいだけだ。

 この充電器ならストレージ放電の機能もあるので、保管するときも安定な電圧を保つことができる。
 あとはリポバッグに入れておけばいいだけだ。

 「過放電」(バッテリーの使い過ぎ)を防ぐには便利な道具がある。

71-BKocRugL__AC_SL1500_

 Li-Poカットオフシステム Max15A ミニコネクター付

 これはバッテリーの供給する電圧が一定以下に下がったとき、自動的に通電をカットするものである。
 これなら過放電になることもない。

 使用中の発熱は、その人のプレイスタイルによるので何とも言えない。

 私の場合はそれほど撃ちまくったりしないし、マルイ純正のミニSバッテリーでも1日は充分もつので、リポでも大丈夫のような気がする。

 たいていのセイフティーには屋根があるし、直射日光に気を付ければいいように思う。たとえ夏でも日陰に置いておけば危険な温度になることもない。

 そう考えれば、手間は大したことないのでは?

 ショップさんによっては耐久性を上げる内部カスタムメニューもあるが、毎週サバゲーに行ってフルオートで撃ちまくるならともかく、私の使用頻度ならそこまでの使い方はしない。

 そうなると、リポ化してもいいかもしれないと思えてきた!

 もともと将来のリポ化に備えてHK416CにはすでにSBDを付けてある。

 リポの波は意外と早く来そうだ。











サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00│Comments(0)雑記 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

遠野明

2019年1月より再始動した大阪在住のアラフォー・サバゲーマー。チーム「3K」所属。
メインアームはM4パトリオットHCとHK416C。サイドアームはBM-9とM9A1。
サバゲー以外なら猫とSF小説と映画が好き。

記事検索