2020年02月

2020年02月29日

参戦予定だったこと

IMG_8942

 本来であれば今日、月末の土曜日はチーム「3K」のサバゲーの日だったが、全国的な雨ということで中止となった。

「コロナ・ウイルス? 病気になる前にサバゲー行かなきゃ!

 という勢いの「3K」でも、さすがに雨には勝てない。

 故障中の石川の足もまだ本調子ではないという。

 ひとまず参戦の予定は来週にずらすことになった

 明日は明日の風が吹くことを祈りつつ……










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 07:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月28日

AIRSOFT97・神戸店のこと

DSC02874

 2月末の三連休。その中日である2月23日、日曜日。

 岐阜県で「チョットショー東海」が開催されているその裏で、私は神戸に最近開店した「AIRSOFT97・神戸店」へ行った。

 関西ではあまりない、規模の大きな店舗とのことで気になっていた。

 今回はその行き方をご紹介。

DSC02849

DSC02850

 神戸店は、地下鉄海岸線「みなと元町駅」の真上のビル内にある。

DSC02853

 まず2番出口から地上へ出る。

DSC02854

 そしてすぐさま左折する。

DSC02856

 「クリーニング・コーヨー」のピンク色の看板がある角で、さらに左折。

DSC02857

 そのままクリーニング店の料金表を左に見ながら真っ直ぐ進む。

DSC02858

 ここがビルの入り口。

DSC02859

 神戸店は4階のため、エレベーターで上がろう。

DSC02859-1

 エレベーターホールには開店祝いの花が飾られていた。

DSC02859-2

 店舗のすぐ外にはトイレもある。長時間の買い物でも安心。

DSC02860

 いざ入店!

 内部の写真は取り忘れてしまったが、アームズマガジンウェブで公開されている以下の記事に詳しい。

【開店情報】AIRSOFT97神戸店オープン!

 内部は広く、品ぞろえも豊富。
 銃、パーツ、装備など、一通りは揃うだろう。

 特に感じたのは、内部・外部ともにカスタムパーツが充実していたこと。
 スプリング、インナーバレル、ホップパッキンなども揃っていた。宮川ゴムのパッキンもある。

 PRの通り、G&G アーマメントの製品が多く、G&Gの公式メカニックの資格を持つスタッフさんもいるという。
 海外製品を買う入り口としては安心できそう。

 神戸まで来て何も買わないわけにもいかない。

DSC02866

宮川ゴムチャンバーパッキン3種セット(硬度60)

 0.25g弾に合わせて硬度60のものを試してみたかったので購入。

DSC02868

 そして神戸店名物の人形、モソニャソをお出迎え!

DSC02869

 サイズが大・中・小とあり、中と小を購入。
 小の方はプレートキャリアの装飾として使おうかと考えている。

DSC02872

 中のお腹にはベルクロがある。
 どうやって使おうか……

DSC02874

 でもこうやって並べとくのもええなあ。










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月27日

M92Fの気密取りのこと

DSC02836

 BM-9 CO2GBBのセカンドロットが発売されるまでに、もう少しM92Fミリタリーをいじることにした。

 以前、M4A1/R.I.S.に気密取りをしようとして失敗したことがあった。そのときの様子がこちら

 今回はM92Fにシールテープで気密取りを行い、初速の変化を見ることにした。

DSC02835前

 気密取り前の初速がこちら。

DSC02837

 分解の仕方はBM-9とほとんど変わらない。

 ちなみに以下の雑誌も参考になった。

DSC02847

『トイガン解体新書 2011-2012』
(ホビージャパンMOOK 417)


 M92Fミリタリーは古い機種なので、資料も古いものにしか載っていない。
 なのでアマゾンで入手しておいた。

 また、以下のブログ記事も参考にさせて頂いた。

たまごやきの玉子焼かないブログ:「東京マルイ M92F ガスブロ メンテナンス」

 個人の方のブログだが、手順が写真付きで非常に見やすいので助かった。

DSC02838

 実は私、固定ホップのパッキンを直接見るのはこれが初めて。

DSC02839

 ノーメンテだった割にはきれいなパッキン。
 触ってみても特に変わったところはない。

DSC02840

 シールテープを巻いて気密取り。

DSC02841

 そして給弾口側に、細く切ったアルミテープを巻いてかさ増しも試すことにした。

 あとはもとに戻すだけ。

 そして改めて初速を計測してみた。

DSC02843

 あんまり変わってないなあ。
 1~2くらいの増加でしかない。この程度は誤差の範囲内だろう。

 気密取りの効果があまりないということは、そもそも気密は充分に取れていた、ということなのかもしれない。
 古いタイプのガスブロとしては優秀とも考えられる。

 0.25g弾で初速60m代というのも、まあそんなところだろう。
 ハンドガンに初速を求めすぎるのはあまり良くない。

DSC02846

 撃って楽しい、いじって楽しい。

 それがエアガン。










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)M92F | カスタム

2020年02月26日

チリのサバゲーのこと

 昨日、海外のサバゲーについて書いた。

 と思っていたら、まさに海外のサバゲーの様子を伝えるブログを見つけた。

Cynops pyrrhogaster ~サバゲー備忘録~

 いや、タイトル読めんし!

 調べると、「Cynops pyrrhogaster」とはアカハライモリのことだという。

 ブログ主の方は、日本から見るとほぼ地球の裏側であるチリに在住であるらしい。
 お仕事の関係なのか、1年間の渡航なのだとか。

1280px-Flag_of_Chile_svg

 これがチリの国旗。

 日本とは異なる環境の中、どんなエアガンライフ・サバゲーライフを送っているのか。
 現地のフィールドやショップがどんなところなのか、写真付きで分かりやすく紹介されている。

 聞いたことのないメーカーや、独特のルールもあり、とても興味深い。

 グローバル化する社会と言われて久しいが、やはり言語の壁もあって海外の詳細な情報は目にする機会が少ない。

 チリのサバゲーマーが何をやってるかなんて、普通知ることはない。

 これからもチリのサバゲー事情をどんどん書いてほしい。

 期待のブログのひとつである。










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月25日

海外サバゲー事情のこと

DSC_0549


 海外のサバゲーってどんなだろうか?

 海外製のエアガンがどんどん入ってきている割に、海外で行われているサバゲーがどんなものかはあまり採り上げられないように思う。

 YouTubeでは海外のサバゲー("Airsoft"と言うらしい)動画を見ることができる。



 日本と一緒だ!

 撃たれたらちゃんと「ヒット!」って言ってるし。

 ていうか、フィールドでかすぎるやろ! ひとつの街くらいあるやんけ!

 海外のサバゲーにも日本のやり方が移植されているらしく、基本的なルールは同じように見える。

 日本では禁止されているような高威力が普通だったり、日本では禁止されているメタルスライドがOKだったり、実銃が日常的にある文化圏だといろいろ違いもあるようだ。

 東京マルイの電動ガンは海外でも買えるらしく、日本と同じようなレビュー動画もある。



 銃の見せ方といい、動画の流れといい、これも日本のレビュー動画と変わらない。
 英語だけど、言ってることも何となく分かる。

 マンガやアニメで国際交流が成り立つ時代である。サバゲーでも似たようなことが起きないものかと考えたが、実際にはまだ難しそうだ。


 まず、言葉の問題

 最近の観光地はかなり複数言語に対応するようになっているが、サバゲーフィールドについてはまだ行き届かない。

 せっかく海外の人を呼び込んでもフィールドのスタッフさんに負担がかかってはどうしようもないだろう。

 そもそもフィールドは観光地とは違うものなので無理もない。
 外国人の参加を期待するような経営方針でもないから当たり前とも言える。


 次に、フィールドの問題

 そもそも海外にどんなフィールドがあるのか、日本ではあまり知られていない。

 数少ない例として、以前「ミリタリーブログ」で採り上げられた、以下の記事がある。

廃墟となったショッピングモールが戦場。
米国の壮大なサバイバルゲーム。


 一度はこういうところでゲームしてみたいものだ。

 日本のフィールドでも面白いところはあるが、前述の言葉の問題もあって、海外向けの広報活動は進んでいない。
 英語サイトの開設が必須になるだろうから難しいだろう。


 最後に、装備の問題

 国内のフィールドへ行くにも車が必要なのに、海外へあの大荷物を持って行くのはかなり大変だ。
 「電子化」することのできるマンガやアニメとは大きく異なる点である。

 エアソフトガンであることを申告すれば、飛行機には積んでもらえるだろう。

 しかし、海外ではどんな扱いをされるか分からない。

 手荒に扱われるかもしれないし、向こうの国についた時にあらぬ疑いをかけられたら困る。
 万が一、荷物が無くなったりしたら大変だ。

 海外のフィールドでもレンタル装備はあるんだろうか?

 ここは迷うところだ。

 長旅による装備の負担を考えれば、現地で装備をレンタルする方が無難だ。
 海外の銃がどんなものなのかも興味がある。

 しかし、せっかく海外へ行くなら使い慣れた装備で戦ってみたい。
 自分の装備が海の向こうでどこまで通用するか、試してみたい気もする。

 中国や台湾などの近い国へ行くならまだ大丈夫かもしれない。
 アメリカやヨーロッパなど、遠くになればなるほど装備の問題は悩みどころになるだろう。


 何らかのイベントとして企画する場合は別だが、日常的にサバゲーマーが行き来するにはまだハードルが高い。

 あるいはどこかの旅行代理店さんが「海外サバゲーツアー」などを企画してくれないだろうか?
 かなりマニアックな企画だが、サバゲーマーなら興味があるに違いない。

 チーム「3K」なら行く!


 あ、パスポートいるやん……










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月24日

グローブのこと

PIC_0032

 サバゲーをするにあたって、あまり目立たないが重要な装備がある。

 それが手袋(グローブ)である。

 サバゲーを始めたばかりという人は軍手でも構わない。ホームセンターで安く手に入る。

 しかし、サバゲーをこれからも定期的に続けようというのであれば、ぜひ自分の手に合ったものを買ってほしい。

 定例会などに出て回数が増えると、それに応じて被弾する機会も多くなる。
 弾が一番当たるのは体や顔だが、意外にも手や指先にも結構当たるのだ。

 おそらく銃を構えると、体よりも前に手を突き出すことになるからだろう。体の前にある分だけ弾にも当たりやすい。

 指に被弾したときの痛みは尋常ではない。
 タンスの角に足の小指をぶつけたときくらいのショックがある。

 そんな痛みを受けないためにも、手袋は重要な防具だ。
 銃よりも優先して買ってほしいほどである。

 私が使っているのは以下。

DSC02818

メカニクスウェアー・エムパクトグローブ

DSC02819

 この手袋の最大の特徴は、手の甲につけられた分厚いゴムパーツである。
 小指から中指まで外側全体をカバーするゴムパーツは、弾が直撃しても全然痛くない。

DSC02824

 ゴムの厚みは5ミリくらい。
 BB弾に対する防御力という点ではこれ以上のものはない。

DSC02822

 人差し指にはゴムパーツがなく、動かしやすい。

DSC02821

 手のひらには革製の別パーツが取り付けられていて、滑り止め効果も高い。

DSC02820

 手首の固定はベルクロ。

DSC02825

 手首には小さな輪っかがあり、手を入れるときにここを引っ張りながら入れると手が入りやすい。


 色のバリエーションもあるので他の装備とも合わせやすい。

 迷ったらこれ!









サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)初心者のために 

2020年02月23日

会員カードが増えること

 サバゲーに行くと、各フィールドごとに会員登録をするのが一般的だ。

DSC02796

 そうするともらえるのがこうした会員カードである。

 このカード、実は結構保管するのがめんどくさい。

 持って行かないと割引が受けられなかったり、再発行するにも手間がかかる。
 それなのに、うっかりすると部屋のどこに置いたか分からなくなるのだ。そして前日の夜になってから慌てて探すハメになる。

 フィールドの中には数ヶ月に1度しか行かないところもあり、そんなところのカードは余計に無くしやすい。

 そんなわけで保管方法を考えた。

DSC02797

 空いている名刺ケースにしまうのはどうだろうか?
 サイズとしてはピッタリ。

DSC02798

 しかし、耐久性を持たせるためにラミネート加工がされたカードは、ギリギリで名刺ケースに入らない!

 仕方がないので別の容れ物を購入した。

DSC02799

 100円ショップなど、どこでも売っているビニールのメッシュケースである。
 サイズはA6。

DSC02800

 これなら大きさは充分だし、中身も見える。

 散らばることもないので安心だ。


 そう、袋ごと無くさない限りは……










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月22日

ガンラックのこと

Doppelganger-Tactical-Display-Rack-001

 ハリウッド映画によく出てくる、壁一面に銃がかけられているあの光景。
 または映画『コマンドー』の冒頭、納屋の隠し部屋から銃を取り出して応戦するシーン。

 ああいうガンラックは、サバゲーマーならずとも「男の子」なら一度は憧れるものだ。

 そんな妄想の実現に近づくガンラックが発売されているらしい。

ドッペルギャンガーがサバゲーマーの装備を美しくディスプレイし収納できる専用什器シリーズを発売

 販売元の「ドッペルギャンガー」は、自転車やバイクなどのツーリング用品を中心にしている会社である。

 販売されているのは3種類。

ガンロッカー

ガンロッカー

ハンドガンラック

ハンドガンラック

ウォールガンラック

ウォールガンラック

 写真を見る限り、あまりミリタリー色を感じさせないところが逆に良い雰囲気を出している。

 いいよね~

3種フルセット

 これだけ並べられたら壮観だが、絶対ホコリたまるよね、これ
 上からカバーかなんかで覆いたい。

 全種類は無理でも、どれかひとつなら置けないかなあ。

 ……ダメだ。そんなスペースは無い。 









サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)雑記 

2020年02月21日

スリングのこと

 サバゲーで持っていると便利なもの。

 そのひとつが、スリングである。

 銃を体から吊り下げるために必要なスリング。かなりの種類があるのでどれがいいのか迷ってしまう。

 極端なことを言うと、大門団長がレベルアップサバゲー(144発目)「スリングの話」で仰っていたように、スリングは絶対必要なものではない。

 むしろ銃を左右にスイッチングして構えるときには邪魔になることもある。
 これは私もゲーム中にしばしば実感することがあった。

 それでも私がスリングを付けるのは、ふいの脱落防止である。

 めったに起きないことだが、思わず手が滑って銃を落としたらどうなるか。

 電動ガンは実銃ほどの耐久性はない。落としたら壊れることだってある。
 しかも私は高額な実物ホロサイトも付けているわけだから、万が一落として壊れでもしたらと思うとぞっとする。

 そうならないように、もしものためにスリングがあれば少しは安心だ。

 そんな私が使っているのは以下。

DSC02792

サテライト CQBスリングネオ BK

 値段も2992円とお手頃。
 ライラクスより販売されており、色も黒以外にタンとレンジャーグリーンの計3色から選べる。

 特にこだわりがあるわけではないので、パッと見て使いやすそうなものを選んだ。

 いわゆるシングルポイント(またはワンポイント)式のスリングで、左右でスイッチングするときも邪魔になりにくく、自由な射撃姿勢が取りやすい。

DSC02793

 銃側はストックパイプの根元に通している。
 本来ならスリングアダプターを使うべきなのだろうが、ズボラしてます、はい。

 そのため塗装がハゲてきているが、これも使い込んだ感じが出て結構好き。

DSC02794

 このスリングの最大の利点は、主な接続部分がバックル式であることだ。

DSC02795

 脱着がとても簡単で、休憩するときはこのように銃だけを取り外すことができる。
 準備するときもバックルをつなげばいいだけ。すぐにゲームに向うことができるので重宝している。

 スリングは銃やプレイスタイル、さらに体格によっても使いやすいものが変ってくると思うので、いろいろ見て回ってほしい。









サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)初心者のために 

2020年02月20日

エアコキのM92Fのこと

 CO2ガスガンのBM-9 CO2GBBについていろいろ書いたりしているうちに気づいた。

「そういえばエアコキのM92Fって持ってないわ」

 そんなわけで、さっそく購入した。

DSC02801

DSC02802

東京マルイ M92Fミリタリーモデル HG

 初めてエアガンというものを買った幼き日のこと。最初に買ったのがこのM92Fだった。
 そのときはもちろん「10禁」の方を買ったのだが、あれから年齢を重ねても18禁のエアコキは買っていなかった。

 まあ、ガスブロが買えるわけだしね。

 主に家の中で撃つ用として、ノスタルジーとともに購入した。

DSC02803

 グリップに巻かれた帯がちょっと豪華。

DSC02804

 やはり18禁だけあってコッキングは重め。

DSC02805

 マズル部分のパーツが折れて外れやすいという話もある。
 いざとなれば接着しよう。



 過去にマック堺さんの動画で10禁タイプがレビューされている。
 基本的には18禁と変わらない感じなのでご参考まで。

DSC02806

 エアコキの特徴として、フロントサイト・リアサイトともにホワイトドットが無い。
 このままでは見づらい。

DSC02807

 私はフロントサイトのみ、ポスカの白で塗ってしまう。
 ちょっとはみ出してるけど気にしない。

DSC02808

 ガスブロなどとは違ってトリガープルが独特。「グニュッ」という感触とともにトリガーが落ちる。
 まあ3000円くらいだし、エアコキとはそういうものである。

 ついでに初速も計ってみた。

DSC02813

 0.2gはこちら。

DSC02814

 0.25gはこちら。

 まあ、エアコキとしてはこんなもの。
 インドアのゲームならこのくらいで充分。

DSC02810

 どこのご家庭にもひとつはある、余っているホルスターに入れてみる。
 これはこれでさまになっている。

DSC02811

 リビングの机の脚に固定した。これでいつでも銃を触れる!


 あ、ターゲットも買わなきゃ。










サバイバルゲームランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ サバゲーへ
にほんブログ村

lifeisgunfire at 18:00|PermalinkComments(0)装備レビュー 
プロフィール

遠野明

2019年1月より再始動した大阪在住のアラフォー・サバゲーマー。チーム「3K」所属。
メインアームはM4パトリオットHCとHK416C。サイドアームはBM-9とM9A1。
サバゲー以外なら猫とSF小説と映画が好き。

記事検索